☆にゅ~にゅ~のひとりごと
2010年3月乳がんope 医療人にして乳がん一年生。治療の記録や患者としての日々を綴ります。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
ドッケルバン腱鞘炎術後11日目
名月を
杯に揺らして
眺めおり
術後11日目
やっと 抜糸です
隣に座った方も同じ日に
手術
全然腫れてないし~
やな、予感
ありゃ~ まだ腫れてんなぁ~
抜糸すっかなぁ~どうすっかなぁ~
と、大きな独り言をいう先生
抜糸だけに バッシバッシと
いきたかったんだろうなぁ…
けど
浮腫があるせいで
糸が埋没してる…
おもいっきり 糸を引っ張られても
切れない…
あー、難しいなぁーと言いつつ
容赦なく切ろうとしてる先生
痛くて身悶えしたくらいッス…
あのさぁ~ かなりひどかったから
治るまでしばらく そうだなぁ 1ヵ月以上は
かかると思うから あんまり無理しないでね~
まだ赤いし腫れてっからね~
確かに。隣の方は平坦だし赤くない…
ひと それぞれ
比べても仕方ないし
抜糸だけに しばっしー 大人しくするです
スポンサーサイト
2015/09/28(月) 20:30:01
|
乳がん六年生
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ドッケルバン腱鞘炎術後5日目
まだ豚の足みたいな手首だなぁ~
アオタンは 薄くなった
皮膚負けも治った
親指に沿って まだ腫れて痺れている
感覚は まだ 鈍い
good って 親指を立てることができない
5日目ともなると
焦っても なるようにしかならん訳だしね
ある種の悟り ?
不便のなかの日常にも慣れてきました
できないことはできないわけで
できることをいたしましょう
まずは
リンパ浮腫
悪化させへんで~
2015/09/22(火) 17:12:28
|
乳がん六年生
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ドッケルバン腱鞘炎術後3日目
まずまずの経過かな
皮膚負けは 良くなってきました
しわのような線は
リンパ浮腫用の包帯の跡
この跡が残るってことは
むくんでる証拠
重ダルいのは
多分、リンパ浮腫の方のせいかな~
濡らさないように
負担かけないように
シャンプードライヤーが
けっこうしんどい
縫合糸のツッパリもあるからかな
まだ、ドライヤーが持てない
タオルで濡れた髪を拭き取れない
いつもはリンパ浮腫用の
指先のない医療用手袋をしてるから
手の浮腫は さほどじゃないけど
今は その手袋すると
きつくて
かえって しんどい
手がぷくぷくしてる
今日も包帯巻いて休むとします
2015/09/20(日) 23:27:50
|
乳がん六年生
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ドッケルバン腱鞘炎術後2日目
術後2日目
腫れが 少しひいてきたかな
皮膚負けした部分も若干薄くなった
問題は浮腫
ムクミも手伝ってか 前腕が重くだるい
よくないこととわかってはいるけど
これ以上むくみたくないので
リンパ浮腫用の包帯方で 手を巻いて
夜をやり過ごした
きつからず ゆるからず巻くのがコツ
保冷剤で冷湿布はしてても
痛みで
夜中何回も目を覚ます
手首回りはまだ腫れている
空のコップを持つのもしんどく痛い
電話がきて
右手でメモをとりながら
左手で携帯やスマホを持つのすら痛い
あー情けないなぁ~
無意識でしていること
けっこう術側を使っていたんだ
片手で包丁使うのは危なくて諦めました
食べるものも 器が空でも持てないわけで
犬食いのような 行儀の悪さ
フルコースのナイフとフォークのお食事は
できません
(日本人で良かった…負け惜しみ?)
料理は危ないか…と
インスタント三昧ですが…
袋をあける
点線に沿ってあける
レトルト袋をあける
チンしたものを 取り出す
これすら 時間がかかります
何気ない無意識を意識した
2日目の夜です
2015/09/19(土) 21:57:14
|
乳がん六年生
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ドッケルバン腱鞘炎術後1日目
ちょっとグロいけど…
術後一日目の様子
リンパ浮腫の通常のムクミ?も合わさり
むくんでます…
消毒液にまけ、おまけに縫合部ガーゼにもまけ…
皮膚がやや赤身を帯びてる…
ほーごーなのに保護にならず(苦笑)
先生も看護師さんも
あー腫れてる、
かなり皮膚も弱いんですね~と
今回は絆創膏を使っていないけど
絆創膏にもすぐ赤くなる体質です
一日経っても まだ少し 出血してくるし
変だなぁ~ 血小板数は一応正常下限なんだけど
免疫力少しまだ下がってるからかな
たったこれだけの縫合なのに
痛い~
早期リハビリと思って
グーパーとか指を広げてみたり…
浮腫防止にもなるので 動かしてたけど
手首は全く痛くて動かせない
何も持てない
何もつかめない
全く不便です
だけど
できることはやろうとリハビリに
ちと励むのでした
けど…
えー、なんぼなんでも 術当日からはないよー
せいぜい3日過ぎないとね~
ダメだよ ~
ありゃ、
渡された術後パスには
当日からってなってるやん…
先生も看護師さんも 忙しすぎて
説明不足ですね
自力で何とかしますか
うまくいけば
けんしょうえん に けんしょーええんとちゃう?
2015/09/18(金) 21:41:14
|
乳がん六年生
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:malt.
2010年3月乳がんope
医療人にして乳がん一年生。治療の記録や患者としての日々を綴ります。
最新記事
再会 (10/04)
ドッケルバン腱鞘炎術後11日目 (09/28)
嵐の宮城 (09/22)
ドッケルバン腱鞘炎術後5日目 (09/22)
癒し系 (09/21)
最新コメント
カナ:サバラン サバラン (12/22)
malt.:シテ島のことはシッテット~ (10/20)
カナ:シテ島のことはシッテット~ (10/18)
malt.:四年生になりました (03/15)
malt.:三年生になりました (03/15)
カナ:三年生になりました (03/14)
malt.:にゅ~にゅ~のお笑月 (01/10)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2015/10 (1)
2015/09 (13)
2015/08 (7)
2015/07 (3)
2015/06 (6)
2015/05 (7)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2014/12 (3)
2014/11 (5)
2014/10 (3)
2014/09 (20)
2014/08 (12)
2014/07 (13)
2014/06 (6)
2014/05 (11)
2014/04 (8)
2014/03 (16)
2014/02 (8)
2014/01 (5)
2013/12 (15)
2013/11 (16)
2013/10 (21)
2013/09 (10)
2013/08 (8)
2013/07 (4)
2013/06 (7)
2013/05 (13)
2013/04 (20)
2013/03 (26)
2012/09 (6)
2012/08 (1)
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (3)
2011/12 (9)
2011/11 (12)
2011/10 (9)
2011/09 (8)
2011/08 (7)
2011/07 (5)
2011/06 (10)
2011/05 (7)
2011/04 (4)
2011/03 (5)
2011/02 (11)
2011/01 (11)
2010/12 (7)
2010/11 (12)
2010/10 (17)
2010/09 (33)
2010/08 (51)
2010/07 (56)
2010/06 (11)
カテゴリ
未分類 (1)
はじめまして (1)
乳がんプロフィール (0)
にゅ~にゅ~人物伝 (1)
手術まで (0)
入院ライフ (0)
乳がん一年生 (2)
抗がん剤治療 (23)
抗がん剤治療2クール目 (22)
抗がん剤治療3クール目 (22)
抗がん剤治療4クール目 (22)
日々徒然 (228)
ヒラメキ料理 (14)
オシャレさん (17)
副作用アーカイブス (18)
復帰まで (5)
仕事 (16)
術後経過 (9)
震災 (20)
乳がん二年生 (24)
旅 (96)
相棒 (7)
乳がん三年生 (3)
乳がん四年生 (19)
乳がん五年生 (12)
眼 (9)
乳がん六年生 (10)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。